よく耳にする白内障って? 

免許の更新時や年配の方から「白内障」という単語を聞いたことはないですか?
たま〜に聞くこの白内障、一体どんなことでしょう?
白内障についてわかりやすく説明していきます!

 

白内障とは?

白内障とは、眼の中の水晶体が年齢とともに白く濁って視力が低下する症状です。
水晶体とはカメラのレンズのようなはたらきをするところで、外からの光を集め、ピントを合わせる働きをしています。
正常な水晶体は透明ですが、白内障では白く濁ってしまうため霞がかった様に見えてしまいます。
また下記のような症状が起こります。

 

  • 視界が全体的に霞がかって見える

  • 光をまぶしく感じる

  • 暗いときと明るいときで見え方が異なる

  • 視力が低下する

白内障での見え方比較 ジゴスペック

水晶体は、主な成分としてたんぱく質と水で作られています。たんぱく質は、加齢や長年の紫外線などさまざまな影響を受けて、少しずつ変化して白く濁ります。卵の白味を想像していただくとわかりやすいと思います。

そして水晶体全体が濁り、視力の低下を引き起こします。

 

眼 白内障の説明です。ジゴスペック

この水晶体が白く濁ることで白内障が引き起こされます


白内障の種類と原因
白内障は色々な原因で引き起こりますが、最も多いのは加齢です。これを「加齢性白内障」と呼んでいます。個人差はありますが加齢により水晶体は濁ってきます。加齢性白内障は老化現象の1つで、高齢の方ほど多く発症します。

白内障の種類        原因
・加齢性白内障         加齢
・全身疾患に合併する白内障   アトピー性皮膚炎、糖尿病 など
・先天性白内障         風疹 など
・外傷性白内障         目のけが など
・併発白内障          ぶどう膜炎 など
・その他            放射線、薬剤(ステロイド剤


白内障は治る?
白内障はどんなに症状が進行しても手遅れということはありません。ただ、他の病気を併発する可能性もありますので、症状が気になったら眼科にて診てもらいましょう。

仕事や生活に支障が出ていない初期の場合
視力の低下や目のかすみが日常生活に支障がない初期の段階では、点眼治療が基本です。ただし、薬を使用しても水晶体が透明に戻るわけではなく、あくまで白内障の進行を抑えることが目的です。

仕事や生活に支障が出てきた場合
白内障が日常生活に支障をきたすほど進行した場合には、外科的手術が行われます。現在では「超音波乳化吸引術」が一般的です。この手術では、濁った水晶体を超音波で粉砕して取り除き、その代わりに人工水晶体である眼内レンズ()を挿入します。白内障の手術は、多くの患者さんが安心して受けることができる手術の1つです。また、手術を受ければ、視力の回復が見込める病気です。ただし、人工的な眼内レンズにピント調節機能はないため、手術後もメガネなどによる視力の矯正が必要な場合があります。

※眼内レンズ…直径6mmほどで、固定するためのループと呼ばれる紐がついています。
今では様々な種類の眼内レンズがあり、従来の単焦点から多焦点タイプまであります。
通常行われている白内障手術では、眼内レンズは単焦点眼内レンズを使います。単焦点レンズはある1点にピントが合うレンズです。例えば、遠くにピントを合わせたら、近くを見る時は老眼鏡が必要になります。
反対に近くにピントを合わせたら、遠くを見る時に眼鏡が必要になります。
多焦点レンズは遠くのものも近くのものも両方見ることができ、メガネを使用することなく日常生活を送ることができる非常に便利な眼内レンズです。
ただ欠点もあります。遠くも近くも単焦点のレンズに比べ、色合いが低下します。遠くや近くに対しても全く眼鏡が必要なくなるわけではなく、長時間の読書などの際、補助として必要な場合もあります。単焦点は、狙ったところがくっきり、多焦点は遠くも近くもそこそこだけど便利といったところです


眼内レンズ 白内障手術に使うレンズです


白内障の予防方法

①紫外線対策
大量の光を通す水晶体は紫外線の影響を非常に受けやすく、水晶体を構成するタンパク質の酸化による障害も出やすいのです。日差しが強いときはUVカット効果のあるレンズを使ったサングラスやメガネをかける、つばの広い帽子を被るといった対策をとって水晶体の酸化を防ぎましょう。

②食事に気をつける
体内の活性酸素の増加も水晶体に含まれるタンパク質の酸化に関与していると考えられます。食事で抗酸化物質をとり、酸化を防ぎましょう。ほうれん草やブロッコリーに多い「ルテイン」、ブルーベリーやぶどう、黒豆に多い「アントシアニン」、アセロラや柑橘類に多い「ビタミンC」などが、目の酸化予防に効果的です。

③喫煙はリスク大
水晶体には、もともとビタミンCが高濃度含まれており、酸化を防いでいます。しかし、タバコを吸うとビタミンCが著しく破壊されるので、白内障になるリスクが高まると言われています。白内障予防のためには、禁煙をしたほうが良いでしょう。

④糖尿病時の合併症にも
白内障は糖尿病の合併症としても発症します。しかも糖尿病による白内障は、進行が早い傾向があるのです。肥満になると糖尿病を発症するリスクが高くなるので、野菜を中心とした栄養バランスの良い食生活を心がけ、食べ過ぎないように気をつけましょう。また、こまめに歩くようにするなど、日頃から身体を動かす習慣を身につけて、基礎代謝を上げておくことも大切です


いかがでしたか?
ひとつに白内障といっても、色々な種類や原因がありますね〜。
おそらく白内障といえば、まず紫外線が頭に浮かびます。
私達スポーツをする人にとって、太陽は元気や明るさを与えてくれる素敵な存在ですが、
同時に紫外線による眼や皮膚へのダメージも与えています。
高齢でのスポーツ時に、目の前が白く霞んでしまっては残念です…。
可能な限りサングラスなどを装着して紫外線対策を施し、
いつまでもクリアーな視界でスポーツを楽しめるよう予防していきたいですね!
今まで外でのスポーツでサングラスを装着していなかった皆様、
この機会に白内障予防としてサングラスをかけてみてくださいね!

あ、もちろんAirFlyのレンズは99%以上UVカットしています!ご安心下さい!!


参考:参天製薬様・さの眼科様・ヘルスケア大学様